卒業式
3月18日(土)に、卒業式を行いました。雨天での卒業式となりましたが、6年間を無事に終了した卒業生の表情はとても晴れやかでした。小学校を巣立っていく6年生に神様からのお恵みがありますよう、心よりお祈りいたします。
3月18日(土)に、卒業式を行いました。雨天での卒業式となりましたが、6年間を無事に終了し...
日本テレビ出前授業「情報の海の泳ぎ方」(5年生社会)
5年生の社会科「情報を伝える人々とわたしたち」という単元では、くらしの中に溢れる情報を、伝える側と受け取る側には、それぞれ気をつけるべきことがあることを学びました。そこで、日頃ニュースを伝える側である日本テレビの方々に来...
5年生の社会科「情報を伝える人々とわたしたち」という単元では、くらしの中に溢れる情報を、伝...
1年生から6年生へ「ありがとうの花」
1年生は、これまで6年生のお姉様方に多くのことを教えていただいたり、助けていただいたりしました。図工の授業では、お姉様方への感謝の気持ちを込めて「ありがとうの花」の絵を描きました。「ありがとうの花」は、蒔いた種がたくさん...
1年生は、これまで6年生のお姉様方に多くのことを教えていただいたり、助けていただいたりしま...
卒業に向けて~6年生に聞いてみました~(広報委員会6年生)
もうすぐ卒業を迎える6年生に、学校生活についてのアンケートをとりました。Q.小学校で学んでよかったことは何ですか?(一部の回答を抜粋してご紹介します。) • 国語の読み取りノートを使ったみんなで意見を言い合う学...
もうすぐ卒業を迎える6年生に、学校生活についてのアンケートをとりました。Q.小学校で学んで...
卒業生のお話(6年生総合)
9年前に本校を卒業した大学生2人にゲストティーチャーとして来校していただきました。東京医科歯科大学医学部の秋山さんと、千葉大学看護学部の松田さんです。2人は、小学校の5・6年時に一緒のクラスでした。落語が得意な松田さんが...
9年前に本校を卒業した大学生2人にゲストティーチャーとして来校していただきました。東京医科...
イギリスの小学校との交流(英語科)
6年生は、日本語を学習しているイギリスの小学校と英語と日本語の2言語で交流しています。9時間の時差がありますが、手紙や動画を使用しながら、工夫して交流を続けています。3学期には、イギリスの小学生から学校生活や日本文化に関...
6年生は、日本語を学習しているイギリスの小学校と英語と日本語の2言語で交流しています。9時...
展覧会の様子(図画工作科)
2月4日(土)、5日(日)に1年間のまとめとして各教科の学習の内容や図工の作品などを鑑賞する展覧会を開催しました。申し込み制ではありましたが、3年ぶりに外部の方にもご来場いただくことができました。 自分の作品や学習のまと...
2月4日(土)、5日(日)に1年間のまとめとして各教科の学習の内容や図工の作品などを鑑賞す...
「国語 討論会」(5年生)
「制服を私服にするべきか」「テストは必要か」「優先席は増やすべきか」など、一つのテーマに対して賛成、反対の立場を決めて考えを深める討論会を行いました。まず、自分の立場に合う立論の内容を考え、その根拠となる資料を集めました...
「制服を私服にするべきか」「テストは必要か」「優先席は増やすべきか」など、一つのテーマに対...
等しい大きさの分数を見つけよう(4年生)
算数の「分数」の授業では、折り紙を使って、等しい分数の関係について考えました。様々な大きさに切られた折り紙を組み合わせて等しい大きさになることに気づき、分数についての理解を深めることができました。
算数の「分数」の授業では、折り紙を使って、等しい分数の関係について考えました。様々な大きさ...
ガレット・デ・ロワの活動(フランス語)
フランス語の授業でガレット・デ・ロワの活動を行いました。フランスのÉpiphanie(エピファニー、主の公現)のお祝いの習慣にならい、一番年下の人が机の下に入って、フランス語で切り分けたガレットを誰に配るの...
フランス語の授業でガレット・デ・ロワの活動を行いました。フランスのÉpiph...