白百合学園小学校

オンライン授業(図画工作科)

学校生活

8月の下旬から通常登校が始まるまで行われたオンライン授業の様子をご紹介します。
家にある材料や用具を使って図画工作の授業を行いました。学校とは違った「色」や「形」がある自宅での制作では、身の回りにあるものへの気付きや発見がたくさんありました。

1年生
切り絵をしたり、家の中にあるものに表情をつけてお友だちをつくったりしました。

2年生
クレパスを用いたひっかき絵に挑戦しました。
ひっかいた線から表れた鮮やかな線に目を輝かせながら、花火を表現していました。

3年生
空き容器に粘土を貼り付けてつくったオリジナルの小物入れを持ち寄って、鑑賞会を行いました。

4年生
画用紙の中に様々な形を敷き詰めました。
学校の授業では、色合いを考えながら水彩絵の具で着色をしていきました。

5年生
ステンシル版画に挑戦しました。水を使わずにスポンジで叩き込みながら絵の具の色を変化させていく楽しさや、切り抜いた形がくっきりと表れる美しさを感じることが出来ました。

6年生
2020年度版鳥獣人物戯画を描きました。
墨(筆ペン)で描く生き生きとした線や台詞がなくても伝わるように工夫をしながら楽しんで制作していました。